出典:https://www.nhk.or.jp
2021年2月15放送のグレーテルのかまどは、おかみのへらへら餅です。農家のおやつとして静岡県の伊豆で親しまれてきました。ヘンゼルはこの素朴な味のおやつを紹介します。
この記事では番組で紹介されたたぬきケーキのレシピを紹介します。
↓↓前回のグレーテルのかまどはコチラ↓↓
グレーテルのかまど「おかみのへらへら餅」 基本情報

出典:https://www.nhk.jp/
放送日:2021年2月15日(月)
放送時間:夜10:00~10:25 NHKEテレ
再放送:2021年2月22日(月) 午前10:25~10:50
出演者
ナビゲーター 15代ヘンゼル役 瀬戸康史
光る石をたどれば行き着く不思議な家に、あのお菓子の家のヘンゼルとグレーテルの末裔が暮らしています。彼らが振る舞うおいしいお菓子の物語をご賞味あれ。

かまどの声 ナレーション

出典:http://www.siscompany.com
番組内容
温泉で名高い静岡県の伊豆のへらへら餅。練った小麦粉のやわらかい生地を、たっぷりのお湯でゆで、熱々にごまみそだれをたっぷりかけていただきます。一説にはあんまりおいしくて、へらへら笑ってしまうほどだったため、この名がついたとか。かつては江戸城を建てるための石切場として、さらに昭和の時代には鉄道も通り、人気の観光地としてにぎわった東伊豆町で、この味を未来につなぐ人々。ヘンゼルも素朴な味にほっこり。
引用元:tv.yahoo.co.jp/

出典:https://www.nhk.jp/

出典:https://www.nhk.jp/

出典:https://www.nhk.jp/

出典:https://www.nhk.jp/
[ad#ad-2]
おかみのへらへら餅のレシピ
おかみのへらへら餅の材料(3人分)
- 中力粉 300g
- 全卵 50g M玉1個分
- 山芋 20g
- 水 220~240ml
- いりごま 20g
- 上白糖 100g
- 伊豆みそ 26g 田舎みそ
- しょうゆ 20ml
- 水 15~30ml
おかみのへらへら餅の作り方
- 山芋をすりおろしておく
- いりごまを鍋に入れて、軽くあたためる。
- すり鉢に入れ、全体の半量がつぶれる程度まで粗くする。
- 上白糖、みそを加え混ぜてから、しょうゆを加え混ぜる。
- 水を少しずつ加え、固さを調節する。
- ボウルに中力粉、全卵、すった山芋、半量の水をいれ、へらで混ぜる。
- 残りの水を少しずつ加え、やわらかい生地になるように調節する。
- たっぷりの沸騰したお湯でゆでる。生地が薄くなるように、ゴムべらを揺らしながら垂らすとよい。
- 浮いてきたら、お湯からとりだし、水気をきる。
- 餅をお皿にのせ、ごまだれをかける。

出典:http://www.littlegleemonster.com
収録アルバム
![]() |
新品価格 ) |
デジタルミュージック
![]() |
新品価格 |
グレーテルのかまど 関連本
![]() |
新品価格 |
瀬戸康史さん 関連アイテム
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】瀬戸康史 アーティストブック 『 僕は、僕をまだ知らない 』 Amazon限定カバーVer. 新品価格 |
![]() |
新品価格 |

NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ