出典:https://www.nhk.or.jp
2022年2月7日の放送のグレーテルのかまどは、マザー・テレサのチョコレートです。マザーテレサが貧しい人々に手渡していたというチョコレート。マザーテレサに捧げるチョコレートに瀬戸康史さんが挑戦します。
この記事では花のチョコレートのレシピを紹介します。
↓↓前回のグレーテルのかまどはコチラ↓↓
グレーテルのかまど マザー・テレサのチョコレートの基本情報

出典:https://www.nhk.jp/
放送日:2022年2月7日(月)
放送時間:夜10:00~10:25 NHKEテレ
再放送:2021年2月14日(月) 午前10:25~10:50
出演者
ナビゲーター 15代ヘンゼル役 瀬戸康史

出典:https://www.nhk.or.jp
かまどの声、ナレーション キムラ緑子

出典:https://www.nhk.or.jp
番組内容

出典:https://www.nhk.jp/
1979年ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。ヨーロッパに生まれながらインドに渡り、その生涯を貧困にあえぐ人々の救済にささげた。慎み深く厳格な修道生活を送っていたマザーが、手にしたお菓子がチョコレート。特別な日に、貧しい人々にチョコレートを配る姿だった。路上に暮らし、希望を失った人々に、チョコレートとともに愛を伝えたマザー・テレサ。ヘンゼルはマザーに捧げる花のチョコレートにも挑戦!
引用元:tv.yahoo.co.jp/
[ad#ad-2]
マザー・テレサのチョコレートのレシピ

出典:https://www.nhk.jp/
マザー・テレサのチョコレートの材料(紅茶のボンボンショコラ 約64個分 チョコレートのバラ 4個分)
- 水 40ml
- アールグレイの茶葉 12g
- 生クリーム 180g 乳脂肪分38%
- 水あめ 15g
- スイートチョコレート(製菓用) 200g カカオ分56%(ステップ5)
- ミルクチョコレート(製菓用) 90g カカオ分41%(ステップ5)
- 無塩バター 20g
- スイートチョコレート(製菓用) 500g コーティング用 カカオ分56~65%(ステップ8、10)
- 転写シート 5cm角 64枚
- ホワイトチョコレート 125g
- 水あめ 40g
- シロップ 20ml
マザー・テレサのチョコレートの作り方
- 無塩バターを常温にもどしておく
- グラニュー糖と水を1:1で沸騰させて冷やしておく(シロップ)
- ステップ8と前にコーティング用スイートチョコレートの調温作業をしておく
紅茶のボンボンショコラを作る
- 鍋に水を入れ、沸騰させる。アールグレイの茶葉を加え、ふたをして1分ほど蒸らす。
- 生クリームを加え、沸騰させる。ふたをして5分蒸らす。
- 茶葉をしっかりこす。
- 鍋にステップ3と水あめを入れ、沸騰させる。
- チョコレートに注ぎ、中心から混ぜる。
- やわらかくしたバターを加え、混ぜる。
- 透明なフィルムかオーブンペーパーの上に型枠を置き、ステップ6を流してパレットナイフで1cm厚にならし、常温で固める。(約半日から1日)
- 型枠から外し、調温したコーティング用チョコレートを両面に薄く広げる。(広げた上にオーブンペーパーを置き、ひっくり返して裏面に広げる)
- 温めた包丁で5cm角にカットし、ひとつずつを離して置く。
- 調温したコーティング用チョコレートにくぐらせ、余分なチョコをおとし、紙の上におく。
- 5cm角に切った転写シートを上にのせ、平らなもので上から押さえる。
- チョコレートが固まったら、転写シートをはがす。
チョコレートのバラを作る
- 40℃に溶かしたホワイトチョコレートに水あめを加えて混ぜる。シロップを加えて混ぜる。
- ラップに包み、1日常温に置く。(脂が出てきたら、冷えてから混ぜ込む。)
- 固まったら、40gを手でもんで柔らかくする。
- 棒状にし、16等分にする。
- 1個はしずく形に成形する。残りの15個を丸め、ビニールの間に挟み、てのひらで軽くつぶす。
- 指を1本あて、指の外側部分を薄く広げる。
- 厚みのある方を下にして中心(しずく型)に1枚ずつ巻きつける。
- 花びらに動きをつけて仕上げる。
テーマソング
出典:http://www.littlegleemonster.com
収録アルバム
![]() |
新品価格 ) |
デジタルミュージック
![]() |
新品価格 |
グレーテルのかまど 関連本
![]() |
新品価格 |
瀬戸康史さん 関連アイテム
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】瀬戸康史 アーティストブック 『 僕は、僕をまだ知らない 』 Amazon限定カバーVer. 新品価格 |
![]() |
新品価格 |

NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ