趣味どき 美筋ボディーメソッド第7回 姿勢・バランス NHKEテレ

趣味どき 美筋ボディーメソッド第7回は、Chapter3「筋肉を上手に使って、毎日を快適に」がテーマの#1姿勢・バランス。猫背、反り腰をチェック!よく躓く人は姿勢やバランスが崩れているかも?筋肉を上手に使って猫背や反り腰を改善するトレーニングを学び美筋ボディーを目指しましょう。パワーレシピは、チキンメニューです。

クリックソースで楽しむカリカリチキンのレシピ

[ad#ad-1]

クリック第1回 Chapter1 #1足裏~ヒップ

クリック第2回 Chapter1 #2ウエスト~バスト

クリック第3回 Chapter1 #3二の腕~デコルテ~顔

クリック第4回 Chapter2 #1スクワット

クリック第5回 Chapter2 #2腹筋

クリック第6回 Chapter2 #3腕立て伏せ

クリック第8回 Chapter3 #2日常動作 筋トレ

趣味どき 美筋ボディーメソッド 姿勢・バランス 基本情報

放送日:2017年5月15日(月)

放送時間:夜9:30~9:55 Eテレ

再放送:2017年5月17日(水) 午前10:15~10:40 NHK総合

再放送:2017年5月22日(月) 午前11:30~11:55 Eテレ

出演者

◆出演

久本雅美

バービー

梨衣名(リイナ)

◆講師

早稲田大学スポーツ科学学術院教授  広瀬統一

フレンチレストランシェフ  荻野伸也

◆語り

秀島史香

番組内容

筋トレで日常生活を楽に、快適に!スマホを手放せないあなた、猫背になってませんか?立ち姿は大丈夫?早稲田大学広瀬統一教授が「姿勢とバランス」を整える筋トレを伝授!

筋トレは、筋肉を強くするためだけに行うのではなく「眠っている筋肉を上手に使うことで、日常生活を楽に、ポジティブにする手段のひとつ」と語る広瀬教授。今回は、姿勢やバランス力をチェックし、猫背や反り腰を解消するトレーニングを学ぶ。いつでも簡単にできる肩甲骨まわりのほぐし方や、体幹を鍛えてバランス強化するエクササイズまで、毎日を快適に過ごすための基本の筋トレは、中高年からスマホを手放せない若者も必見!

私自身も反り腰なので要チェックです!筋トレすることで疲れにくい体をつくり日常生活を快適に過ごすことができるんですね!Chapter3 「筋肉を上手に使って、毎日を快適に」の講師は早稲田大学スポーツ科学 学術院教授 アスレティックトレーナーの広瀬統一さんです

美筋ボディーメソッド 姿勢・バランス

猫背・反り腰解消筋トレ!

正しい姿勢をキープして体を安定させる筋肉をつけると毎日の生活が楽に!

姿勢チェック

力を入れずに普段の姿勢で立つ 耳・肩・太ももの付け根・ひざ・くるぶしが一直線ならいい姿勢

趣味どき姿勢001

猫背や反り腰の人は体を支える筋肉が弱くなっている証拠です

趣味どき姿勢002

猫背肩甲骨が前に出てきている状態です 理由は、胸の筋肉(小胸筋・大胸筋)が固くなると肩が引っ張られて前に移動してしまっている状態 肩甲骨が外に引っ張られつということは中で支えることができなくなっているので、背骨と肩甲骨をつなぐ菱形筋(りょうけいきん)という筋肉をしっかり鍛えると猫背が解消される

[ad#ad-2]

美筋ボディーメソッド 猫背解消トレーニング

肩開き

軽くひざを曲げて横向きに寝る 手は胸の前合わせる

趣味どき片開き001

腕を上げ 体の後ろへ伸ばした後 ひじを体の後ろで曲げて背中に近づける 肩甲骨を内側に引き寄せる感じに

趣味どき片開き002

趣味どき片開き003

曲げ伸ばしを左右各3~5回ずつ行う

趣味どき片開き004

伸ばした時に指先が床につくようになったらよくほぐれている証拠です

肩甲骨寄せ開き

足を少し開いて立ち 手のひらを正面に向けて腕を前に伸ばします

趣味どき肩甲骨寄せ開き001

腕を前に押し出して 肩甲骨を左右に開きます

趣味どき肩甲骨寄せ開き002

腕を後ろに引いて 開いた肩甲骨を中央にギュッと寄せます

趣味どき肩甲骨寄せ開き003

この動きを5~10回×1~3セット行う

肩甲骨のまわりをしっかり動かすことで 肩こり改善にも効果が

デスクワークの間にもオススメです!!

美筋ボディーメソッド 反り腰解消トレーニング

反り腰解消の鍵は骨盤の傾き

反り腰の人はおなかやお尻の筋肉が弱く、股関節まわりの筋肉が固くなってしまっているそう。固くなった腸腰筋をやわらかくします

骨盤押し引き

片ひざをついて骨盤を前に押し出し 両腕をあげます

趣味どき骨盤押し引き001

骨盤を後ろに引きながら上体を倒し 前の足を伸ばします

趣味どき骨盤押し引き002

左右各10回ずつ

反動をつけずに行うのがポイントです 股関節まわりが柔らかくなればリンパの流れも良くなります

太股の付け根から腹筋まわり全体を伸ばします

太股の付け根が硬い人は反り腰かもしれません

お尻上げ

膝を立ててあお向けになり 片方の足を斜めに上げます

趣味どきお尻上げ001

お尻を持ち上げます 肩~ひざが一直線になるようにします

趣味どきお尻上げ002

20~30秒キープ 左右各1~3セット行う

脚やせ・ヒップアップにも効果的!

膝を曲げる角度によって使われる筋肉が変わってきます 膝の角度を浅めにすると主に太ももの裏を刺激 膝の角度を深めにすると主にお尻を刺激どちらも行うと効果的

太ももの裏を使っている感覚があったら正解

痛みがあったりきつい場合は両足で行ってもOK

[ad#ad-3]

美筋ボディーメソッド バランス強化トレーニング

お尻のサイド 横向きキープ

ひじをつき足を揃えて横向きになります 手は腰に当ててそのまま腰を持ち上げます

足先~頭が一直線になるようにしま

趣味どき横向きキープ001

趣味どき横向きキープ002

20~30秒キープ 左右各1~2セット行う

正しい姿勢で行えば体幹トレーニングにもなります

下半身×体幹 片脚バランス

膝を軽く曲げて立ち 軸足でスクワットをします

趣味どき片足バランス001

趣味どき片足バランス002

もう片方の脚は浮かせたまま 両手でくるぶしにタッチ

趣味どき片足バランス003

地面に対して肩のラインが斜めにならないように注意しましょう

趣味どき片足バランス004

左右各10回 1~3セット行う

バランスが良くなると ケガやつまずきの予防になります

難しい場合は壁に手を浮いて行ってもOKです。おへそに力を入れて行う

[ad#ad-3]

趣味どき 美筋ボディーメソッド おすすめ記事

クリックソースで楽しむカリカリチキンのレシピ

クリック第1回 Chapter1 #1足裏~ヒップ

クリック第2回 Chapter1 #2ウエスト~バスト

クリック第3回 Chapter1 #3二の腕~デコルテ~顔

クリック第4回 Chapter2 #1スクワット

クリック第5回 Chapter2 #2腹筋

クリック第6回 Chapter2 #3腕立て伏せ

クリック第8回 Chapter3 #2日常動作 筋トレ

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする