
出典:https://twitter.com
2018年12月17日放送のグレーテルのかまどは、真夏のクリスマスのパブロバを紹介します。真夏にクリスマスを迎えるニュージーランドのツイーツに今日もヘンゼル役の瀬戸康史さんが挑戦します。レシピも紹介します。
↓↓先週のグレーテルのかまどはコチラ↓↓
目次
グレーテルのかまど 真夏のクリスマスのパブロバ 基本情報

出典:https://www.nhk.or.jp
放送日:2018年12月17日(月)
放送時間:夜10:00~10:25 NHKEテレ
再放送:2018年12月24日(月) 午前10:25~10:50
出演者
ナビゲーター 15代ヘンゼル役 瀬戸康史
光る石をたどれば行き着く不思議な家に、あのお菓子の家のヘンゼルとグレーテルの末裔が暮らしています。彼らが振る舞うおいしいお菓子の物語をご賞味あれ。

出典:watanabepro.co.jp
瀬戸康史さん、まんぷくに神部茂役で出演中!
かまどの声&ナレーション

出典:http://www.siscompany.com
番組エンディングテーマ
幸せのかけら Little Glee Monster

出典:http://www.littlegleemonster.com
収録アルバム
![]() |
新品価格 ) |
デジタルミュージック
![]() |
新品価格 |
番組内容
南半球のニュージーランドでは、クリスマスといえば真夏。太陽が降りそそぐ浜辺のバーベキューで、陽気にお祝いします。そんな明るいクリスマスに欠かせないのがパブロバ。サクサクに焼いたメレンゲに生クリームをのせてキウイなどのフルーツで彩ったスイーツは、世界的な名バレリーナのために生まれたお菓子。今年は白いメレンゲにフルーツが映える華やかなパブロバで、クリスマスを祝ってみませんか?
引用元:tv.yahoo.co.jp/
\裏話ブログ公開/
“グレーテル”のスタジオから【真夏のクリスマスのパブロバ】|グレーテルのかまど|テレビ|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイト https://t.co/wPSI58MEny #tsujicho pic.twitter.com/tdFbmL6X5y— 辻調プレス (@tsujichopress) 2018年12月18日
\レシピ公開/
レシピ監修はエコール 辻 東京 舩橋 怜香先生でした!https://t.co/w0tgunnWkg#グレーテルのかまど— 辻調プレス (@tsujichopress) 2018年12月18日
《辻調グループがレシピ監修!本日放映です》
グレーテルのかまど「真夏のクリスマスのパブロバ」 – NHK 町は真っ赤な花であふれ、サンタがサーフィンでやって来る!?真夏にクリスマスを迎えるニュージーランドで愛される、メレンゲのクリスマススイーツにヘンゼルが挑戦! https://t.co/ydGYJjpkAp— 辻調プレス (@tsujichopress) 2018年12月17日
【#瀬戸康史×パブロバ】
「踊りたくなるクリスマスケーキ、作ったよ!」#グレーテルのかまど は今夜10時!
またまたX’masにちなんだお菓子ですが、今回は南半球、ニュージーランドが舞台です。「グレーテルのかまど」#Eテレ
12月17日(月)午後10時https://t.co/HZjXJ73abH pic.twitter.com/EkYTyopWLM— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) 2018年12月17日
イルミネーションきらめくロマンチックな聖夜のイベント。
ところが… こちらは まぶしい太陽!
老いも若きもビーチでパーティー!

出典:https://matome.naver.jp
12月 真夏を迎える南半球
ニュージーランドのクリスマスです。
ニュージーランドのクリスマスケーキといえば、パブロバ

出典:http://its-a-sweets-world.info
メレンゲ生地に たっぷりのクリームとフルーツがのった スイーツなんです。
真夏のニュージーランド。
明るい日ざしの下で迎えるクリスマスをのぞいてみましょう。
本日の「姉ちゃんのリクエスト」
何だろう、この赤い花。
ヘンゼルがなにやら赤い花を見て唸っています。
「テーブルの上に、この見覚えのない花が置いてあってさ。
クリスマスにさ、こんな赤い花咲いたっけな?…。」
「それと、よく分からないのがコレ!」

出典:https://www.tsujicho.com
踊りたくなるかろやかさ byグレ
姉ちゃんの謎のメッセージとこの赤い花。
では、本を紐解いてみましょう。
今宵ひもとくのは、「真夏のクリスマスのパブロバ」。
真夏のクリスマスのパブロバ
ニュージランドのクリスマス
クリスマスシーズン。
赤く染まった街角。

出典:http://naturenz.net
これは「ポフツカワ」。

出典:http://naturenz.net
ニュージーランド・クリスマスツリーとも呼ばれる街路樹の花です。
ビーチでは、サンタがトナカイ…ではなく 波に乗って登場!

出典:https://www.muffintop-days.com
そう ニュージーランドでは
サンタは 海から やって来るといわれているんです。
そのためでしょうか。
クリスマスパーティーはビーチで楽しむものだとか。
この国のクリスマスといえば。
メレンゲ生地に 生クリームとフルーツをたっぷりのせた パブロバ。

出典:http://www4.nhk.or.jp
ニュージーランドで生まれたケーキなんです。
ニュージーランド出身の料理人、ダミアン・グッドウィンさんです。

出典:https://www.nikikitchen.com
一流ホテルの料理長をしていたダミアンさん。
やっぱり クリスマスは パブロバ?
「ホテルでもパブロバをデザートにしたセットメニューは人気でした。
少ない材料で手軽に作ることができて、家庭でも楽しめますね。」
小麦粉やバターを使わず手軽に作れるパブロバ。
フルーツも キウイを使います。
「イチゴとキウイのコントラストはまざにクリスマスカラーですね。
パブロバを食べながら、友達や家族と楽しい時間を過ごすなんてすばらしいことですね。」
鮮やかなフルーツがたっぷりのカラフルなパブロバ。
ニュージーランドのクリスマスを明るく彩ります!
パブロバとは?

出典:http://its-a-sweets-world.info
ニュージーランドのクリスマスケーキ、パブロバ。
それは ロシアのバレリーナ、アンナ・パブロバのために生まれたスイーツです。

出典:http://wall.kabegami.com
20世紀の初めに活躍した世界的に有名なバレリーナ パブロバ。
代表作「瀕死の白鳥」

出典:https://upload.wikimedia.org
彼女のため振り付けられた この作品
死後20年は 誰も踊らなかったといわれます。
1926年、パブロバは世界ツアーでニュージーランドにやって来ました。
ホテルのシェフは、パブロバにささげるスイーツを作りたいと考えます。
折しもこのころ、著名人にささげるお菓子がトレンドだったのです。
歌姫 メルバにささげた「ピーチメルバ」。

出典:https://matome.naver.jp

出典:https://ja.wikipedia.org
アイスクリームに 桃のコンポートをのせたスイーツです。
アンナ・パブロバが メレンゲが好きだと聞きつけたシェフ。

出典:http://www4.nhk.or.jp
精のように ふわりと舞い踊る姿をお菓子にしたいと考えます。
そして バレエの衣装 チュチュをモチーフにして
出来上がったのが純白のメレンゲと フルーツを合わせたパブロバ。

出典:http://its-a-sweets-world.info
アンナ・パブロバは「このケーキが 世界ツアーの疲れを癒やしてくれた」と喜びます。
軽くてカジュアルなメレンゲのケーキは大評判に。
今では世界中の人々に愛されているのです。
パブロバのレシピ
しっかり泡だて、さっくりメレンゲ。

出典:http://www4.nhk.or.jp
南半球は、12月は真夏ですので、ケーキも夏っぽいメレンゲで作ります。
パブロバの材料(直径15cm 1台分)

出典:https://www.tsujicho.com
ベースのメレンゲ※3つに分けて色付け。
- 卵白 90g
- グラニュー糖 75g
- レモン汁 小さじ1/5(1g)
白色
- メレンゲ 55g
- グラニュー糖 35g
- コーンスターチ 6g
- バニラエッセンス 適量
ピンク色
- メレンゲ 55g
- グラニュー糖 35g
- コーンスターチ 6g
- ラズベリーパウダー 2g
緑色
- メレンゲ 55g
- グラニュー糖 35g
- コーンスターチ 6g
- 抹茶 2g
仕上げ
- 生クリーム 250g 乳脂肪42%くらいのもの
- 粉砂糖 12g
- イチゴ 9粒
- キウイフルーツ 2コ
- ラズベリー 適量
- ブルーベリー 適量
- 飾り用のメレンゲ 適量
パブロバの作り方

出典:https://www.tsujicho.com
味わいのキメテ:サクッとシュワッのコンビネーション!
メレンゲとクリームが織り成す鮮やかな口溶けのケーキを目指します!
今回は食感にすごくこだわります。
メレンゲを作る道具に、水滴や油がついていないように気をつけましょう。
- かまどのオキテ1 レモンでキメ細やか! ボウルに卵白とレモン汁を入れる。 ※ちょっとのレモン汁の酸が卵白をキメ細やかにしてなめらかな食感になります。卵白の分量の1%のレモン汁が適量です。
- ハンドミキサーを使って、約10分間ぐらい泡立てる。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 途中、グラニュー糖を4回に分けて入れる。
- ミキサーも軽く振って空気を含ませながら混ぜる。 ※ボウルを逆さまにしても落ちないくらいにしっかりと泡立てる。
出典:https://www.tsujicho.com
- メレンゲを3つに分ける。
- かまどのオキテ2 さらさらパウダーでサックリ度アップ グラニュー糖とコーンスターチをボウルで混ぜ合わせる。 ※コーンスターチをオーブンで焼くとしっかり乾燥させてくれる。グラニュー糖はコーンスターチがダマにならないように一緒に入れる。
- 3つに分けたメレンゲにコーンスターチを加える。
- 白にはバニラエッセンス、ピンクにはラズベリーパウダー、緑には抹茶を加えて、クリームを潰さないように混ぜ合わせる。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- オーブン用のキッチンシートに直径15cmの円を描く。
- 円の中心に各色のメレンゲの2/3を乗せて、円に合わせてのばす。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 残りの白メレンゲを半分ずつピンクと緑に入れて、さっくりと軽く混ぜる。(マーブル状に色が残るくらい。)
- 各色を絞り袋に入れて、デコレーションを作る。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 100℃のオーブンで2時間半焼く。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 焼きあがったら、そのままオーブンの中で一晩冷ます。
- 生クリームにグラニュー糖を加えて泡立てる。ヘラにとって逆さにしても落ちないくらいの固さにする。 ※メレンゲが甘いので、甘さは控えめになっています。
- 白のメレンゲに中クリームを塗り拡げて、薄切りにしたキウイを並べる。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 緑のメレンゲを乗せる。
- クリームを塗り拡げて、薄切りにしたイチゴを並べる。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- ピンク色のメレンゲを乗せる。
- かまどのオキテ3 スプーンでチュチュ♡ クリームを塗り拡げて,ふちをスプーンなどでペタペタと毛羽立たせて、クリームの表面に動きを出す。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- 生クリームをスプーンですくって、3ヶ所ほどのこんもりとしたかたまりを作る。
- フルーツを飾る。キウイフルーツ→イチゴ→ラズベリー→ブルーベリーの順に乗せる。
出典:http://www4.nhk.or.jp
- メレンゲで作った飾りを乗せて、完成。
出典:http://www4.nhk.or.jp
ニュージーランドのクリスマスケーキ、パブロバ。
フレッシュなフルーツが甘いメレンゲと相性抜群!
サクッと軽い歯応えと、シュワッと溶ける食感。
いくらでも食べられそう。
真夏のクリスマスに思いをはせて、お試しあれ。
ヘンゼル(瀬戸康史さん)ラストコメント

出典:http://www.tsujicho.com
今日の「グレーテルのかまど」いかがでしたか?
サンタが海からやって来たり、ビーチでパーティーをしたり。
ケーキも祝い方も、所変われば変わるものなんですね。
それでも、大切な人と大事な時間を一緒に過ごすクリスマス。
スイーツを真ん中に、みんなで集まって楽しむのは一緒なんですね。
それではまた、このキッチンでお目にかかりましょう。
では ちょっと失礼して…。
まとめ

出典:https://www.tsujicho.com
かまどもイメージのスイーツを作って欲しいそうです。
中を開けると、ハートが一杯入っている感じのスイーツだそうです。
スポンジじゃなくてメレンゲベースのケーキ、これから流行りそうですね。
次回予告
フランスのアルザスに伝わる「マナラ」
もう一つのクリスマスのお菓子とは?
キュートなマナラにヘンゼルも夢中!
次回もお楽しみに!
グレーテルのかまど 関連本
![]() |
新品価格 |
瀬戸康史さん 関連アイテム
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】瀬戸康史 アーティストブック 『 僕は、僕をまだ知らない 』 Amazon限定カバーVer. 新品価格 |
![]() |
新品価格 |

NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ