
出典:http://www4.nhk.or.jp
2018年12月12日放送のきょうの料理ビギナーズは、「家でもできる!フライドチキン」です。フライドポテトのレシピも紹介します。コツを押さえれば家でも失敗しないコツとは!?
![]() |
NHKきょうの料理ビギナーズ 2018年 12 月号 [雑誌] 新品価格 |
きょうの料理ビギナーズ ごちそう洋食③ 家でもできる!フライドチキン【12月12日】基本情報
放送日
本放送
2018年11月28日(水) 夜9:25~9:30 NHKEテレ
2018年12月12日(水) 夜9:25~9:30 NHKEテレ
2018年12月26日(水) 夜9:25~9:30 NHKEテレ
再放送
2018年11月29日(木) 午前11:25~11:30 NHKEテレ
2018年12月13日(木) 午前11:25~11:30 NHKEテレ
2018年12月27日(木) 午前11:25~11:30 NHKEテレ
出演
高木ハツ江 (cv佐久間レイ)

出典:http://dimora.jp/digital-program
本作の講師役を務めるおばあさん。滋賀県近江八幡市出身。近江八幡近辺の女学校に通っていた。現在独り暮らしの78歳。姉がおり、家族構成は息子と娘が1人ずついる。なお夫の憲一は5年前に亡くなっている。大阪の電機メーカーに勤めていた頃に知り合った夫・憲一との結婚後は大阪府に在住。大阪時代に憲一とお好み焼き屋でよくビールを飲んでいたのが未だに癖になっている模様で、料理と一緒にビールや日本酒を飲んだり、晩酌をする場面がよく見られる。結婚から暫くして東京都に引越し、現在は江古田にある高円寺近辺の一戸建てに住んでいて、猫のプチを飼っている。結婚後もフラダンスや手芸などの教室に通うなど、多趣味で活動的。若い頃はバレーボールもやっていたらしい。フラダンスのシーンはクイズのシンキングタイムがあるときによく流れている。蛙が大の苦手で、プチが蛙を連れてきた時は悲鳴を上げていた。とし子一家の食事を作ったり、洗濯物の量などから、とし子一家の家事を引き受けている模様(これはそもそも、とし子が家事を嫌って怠けるから)。
引用元:ja.wikipedia.org
佐久間レイ

出典:https://www.kouenirai.com
昨日は声優の佐久間レイさんと★佐久間さんといえば!アンパンマンのバタコさん、魔女の宅急便のジジ、ムーミンのミイ、マイメロディ、ドレミファ・どーなっつ!のミド、きょうの料理のハツ江さん・・などで有名です♪素敵な朗読&歌でした(^-^) pic.twitter.com/8x5XC71LLW
— 佐藤千晶 (@SatoChiaki) 2015年12月20日
プロフィール
- 生年月日 1965年1月5日
- 出身 東京都
- 身長 158cm
- 所属事務所 おおきな(株)
- 主な出演 バタコさん(それいけ!アンパンマン)、シャンプー(らんま1/2)、マフラーちゃん(とっとこハム太郎)、ジジ(魔女の宅急便)
料理監修 河野雅子さん

出典:https://zexy-kitchen.net
料理研究家。4人家族の毎日の食生活から生まれた、手近な材料で簡単にできる家庭的なレシピに定評がある。『きょうの料理』をはじめ、テレビ、雑誌で活躍中。
番組内容
手羽元でつくる「フライドチキン」は、骨付きなのでうまみたっぷり。カレー粉でスパイシーに仕上げる。骨に沿って切り目を入れ、火を通りやすくするのがポイント。あわせてつくりたい「フライドポテト」は、低温の油からじっくり揚げ、最後は高温にするのが、外はカリッ・中はホクホクに仕上げるコツ。おうちで揚げたてをほおばって、至福のひとときを…
引用元:tv.yahoo.co.jp
年末のパーティに欠かせないフライドチキン。
家で作れば、揚げたての美味しさを味わえます。
フライドポテトもみんなん大好きですね。
[ad#ad-2]
フライドチキンのレシピ
孫たちが…
クリスマスパーティの招待状を作っているようです。
「なになに、料理のイチオシは、おばあちゃん特製のフライドチキン?
勝手に決まっているわね…。
孫たちのためだわ。
美味しいの作るわよ~」
ハツ江さん、大ハリキリです。
フライドチキンの材料(2人前)
骨付き肉で作るフライドチキン。
旨みたっぷりですよ。
- 鳥手羽元 8本(400~450g)
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- サラダ菜 適量
- レモン 1.5cm厚さの半月切り
- 小麦粉 適量
- サラダ油 フライパンに2cmくらいの深さ
仕上げ
- カレー粉 小さじ1
- ガーリックパウダー 小さじ1
- 塩 1つまみ
- こしょう 少々
フライドチキンの作り方
- 手羽元は常温に戻しておく。
- 皮の厚い方を下にして、骨に沿って切り目を入れる。 ポイント:切り目を入れて火を通しやすくする
- 塩を全体にふって、手ですりこむ。 ポイント:手ですりこみ、全体に味をなじませる。
- こしょうをふる。
- 小麦粉をバットに広げて、全体にまぶす。手で軽くはたいて薄くつける。
- フライパンに油を入れて、中火で170℃に熱する。
- 油に一本ずつ静かにチキンを入れる。
- 4分ほど揚げて表面が固まってきたら、ひっくり返す。
- 時々返しながら3~4分揚げる。
- きつね色になってカリッと揚がったら油から取り出し、油をきる。
- 仕上げにまぶすカレー粉・ガーリックパウダー・塩・こしょうを混ぜ合わせる。
- 手羽元が熱いうちに全体にまぶす。容器ごと振って全体をひっくり返しながら混ぜる。 ポイント:熱いうちに混ぜ合わせると香りがたつ。
- 器に盛り付けて、レモンとサラダ菜を付け合わせて完成。
カレー粉を仕上げにまぶしたので、とってもスパイシー。
フライドチキン、家でも美味しくできますよ。
【1人分390kcal、調理時間およそ20分】
[ad#ad-3]
フライドポテトのレシピ
お隣の井守さんが登場。
タキシードにシルクハット、そしてバラの花束を持っています。
招待状を受け取ったので来たそうです。
って、パーティーは今日じゃないですよ。
フライドポテトなら今から揚げるので、今日はこれでミニパーティーね!ということに。
フライドポテトの材料
付け合せに便利なフライドポテト。
カリッと揚げましょう。
- じゃがいも 3コ(450g)
- サラダ油
- 塩
- こしょう
フライドポテトの作り方
- じゃがいもは1.5cm角の棒状に切る。
- ボウルに水をいれて、さっと洗う。 ポイント:洗って表面のデンプンを取る。
- ペーパータオルで包んで水気をしっかりきる。
- フライパンにサラダ油を2cmの深さまで入れ、中火で約1分間熱する。
- じゃがいもを入れて、弱めの中火で4~5分揚げる。 ポイント:最初は低温でじっくりと揚げる。小さな泡がポツポツと出るくらいが目安。
- ポテトが浮き上がってきたら、強めの中火で油を180℃にして、3~4分揚げる。 ポイント:後半は高温でカリッと揚げる。
- 薄く色づいたら油から取り出して、油をきる。
- 塩・こしょうをふりかける。
- 器に盛って完成。
じっくり低温で揚げるとホクホクになります。
後半は高温にするとカリッと揚がります。
きょうの料理ビギナーズの本
2品とも詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。
![]() |
NHKきょうの料理ビギナーズ 2018年 12 月号 [雑誌] 新品価格 |
NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ
クリック⇒グレーテルのかまど
クリック⇒まる得マガジンシリーズ