チコちゃんに叱られる!11/16(金)放送分④「タッチパネルはなぜ触っただけで反応する?」NHKEテレ はいだしょうこ再放送や見逃し配信は?

出典:https://twitter.com/NHK_PR

2018年11月10日放送のチコちゃんに叱られるは「大人になると背が伸びなくなるのはなぜ?」「スマホのタッチパネルはなぜ手に反応する?」などです。ふとかんじる疑問が続々、守る岡村隆史さんと攻めるチコちゃんのやりとりと、意外な答えに注目です。

この記事では、「タッチパネルはなぜ触っただけで反応する?」についてまとめます。

スポンサードリンク

前回放送分はこちらから。

今回放送分の別のテーマはこちらから

チコちゃんに叱られる!【11月16日】基本情報

放送日:2018年11月16日(土)

放送時間:夜19:57~20:42

再放送:朝8:15~9:00

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

出演者

出典:https://www.nikkansports.com

MC

岡村隆史

出典:http://www.tvlife.jp

ゲスト

はいだしょうこ

初登場!歌のおねえさん!

出典:http://www.horipro.co.jp/haidashoko/

大竹まこと

いつものシティーボーイズ。

腰痛で入院から復帰したてでした。

出典:http://ash-d.info

講師

西川武士さん タッチパネル研究所 モニター事業部 開発営業課長

出典:https://expo.nikkeibp.co.jp

タッチパネルを研究・開発して18年

リポーター

塚原愛 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

木村祐一

出典:https://profile.yoshimoto.co.jp

語り

森田美由紀 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

番組内容

背が伸びないのは、意外な体の仕組みが原因。その仕組みを劇場風にお伝えします。涙もろくなる理由は科学的なアプローチにより明らかに、バスケットボールのボードには驚くべきスポーツの歴史が隠されていました。スマホのタッチパネルにも科学の不思議が詰まっています。キョエちゃんのおはがきコーナーでは誰もがびっくりの人物のおたよりを紹介。すぐに誰かに話したくなる内容満載でお送りします。家族で楽しんでください。

引用元:tv.yahoo.co.jp

[ad#ad-2]

タッチパネルはなんで触っただけで反応するの?

「このなかで一番、スマートフォンをスマートに操っていそうなステキな大人ってだあれ?」

大竹さんは「ガラケー!」

で、しょうこお姉さんは2代持ちだそうです。

スマホを操る時のエアスマホをやってもらったところ、指でシュッシュッシュッ。

さて、そこで疑問です。

「なんでタッチパネルは触っただけで反応するの?」

しょうこお姉さんはエアスマホをシュッシュッやりながら下を向いて

「え、なんで…?

そういう風に出来てるんだけどな…。

スティーブ・ジョブズが作ったから…。」

「へ?シティーボーイズ?」

確かに語感は似てるww

でも、もちろんシティーボーイズさんは作ってません。

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

出典:https://twitter.com

今や 私たちの生活に欠かすことのできないスマートフォン。
そしてそれを操作するタッチパネル。

出典:https://twitter.com

おっとここでスマホをいじる女性役で再び登場の性ホルモンちゃんこと長嶋友美さん。

可愛いですよね。早くほかのところでもいろいろみたいです。

長嶋友美さんのプロフィール情報などはこちらから。

今こそ全ての日本人に問います。

「タッチパネルはなぜ触っただけで反応する?」

[ad#ad-3]

タッチパネルはなぜ触っただけで反応する?

もはやスマホが手放せなくなっているであろう方々に聞いてみました。
「偉大な人が生み出したものだから」
「指紋から何か出てる」
なぜタッチパネルが触っただけで反応するのかも知らずに、
やれ「フリック入力は基本だよね。」だの
「この写真、めっちゃインスタ映える」といいながらタッチしている日本人のなんと多いことか。
しかし、チコちゃんは知っています。
タッチパネルが触っただけで反応するのは
チコっと感電しているから~
[ad#ad-3]

チコっと感電しているから

指が感電するとは?

タッチパネルの表面は、静電気がたまっている状態に保たれています。
指で触れることで、この静電気が体に触れて、それにより触ったことを判別しているのです。
人間の体はほぼ水分なので、電気を通しやすい性質を持っています。
そのため タッチパネル表面の静電気は、指を通って体の方に流れていきます。
つまり静電気にチコっと感電することでタッチパネルは触ったことを認識するのです。
その様子を説明するために、実験装置を用意しました。

出典:http://www.rika.com

これは 「箔検電器(はくけんでんき)」という実験道具です。
上部の金属の円盤から伸びている棒がビンの中に入り、その棒の先に2枚のアルミ箔がついています。
どんな動きをするものかは以下を御覧ください。

タッチパネルは この箔検電器がパネルのところに大量に敷き詰められているようなものと思って下さい。
箔検電器とタッチパネルの動きを比べてみましょう。
①電源の切れているタッチパネル
何もしていない最初の箔検電器の状態と同じです。
②スマホの電源を入れるとタッチパネルが起動
この状態は、静電気を帯びた棒をかざしてアルミ箔が開いた状態です。
棒が帯びている静電気はマイナス。
これに ビン内部のプラスの電気が上に引き寄せられて、上部の金属の板にたまった状態です。そして内部に残ったマイナスの電気同士が反発し合うので、アルミ箔が開きます。
電源オンの時にタッチパネルは、表面に電気がたまった状態を維持しているのです
③タッチパネルに触る
箔検電器の上部金属面に指で触れると、ビンの中にいたマイナス電気が指の方に流れるので、アルミ箔が反発しなくなり、閉じます。
アプリのアイコンを触った時に指に電気が流れ、箔検電器の金属板が閉じるのと同じようにスマホの内部で反応が起こり、触ったことを認識しているんですね。
つまり 、タッチパネルには静電気を通じて 指が触ったことを判別するセンサーが敷き詰められており、指がどのセンサーにチコっと感電したかで触った場所を特定しているのです。
この時に流れる電気はごく僅かなので、人体には影響ありません。
ちなみに、タッチパネルは表面のプラス、マイナスどちらの電気が流れても検出できますので、マイナスだけということはないそうです。
この場合の実験がマイナスであっただけです。
[ad#ad-3]

タッチパネルの種類

ちなみに タッチパネルには今回紹介した「静電容量方式」以外にも圧力で反応するタイプなどがあります。
このタイプは誤作動を起こすことが少ないため、銀行のATMやレジの画面など公共性の高い場面で多く使用されています。
スポンサードリンク

大竹さんはスマホを使えない!?

大竹さんはガラケーからスマホに変えないのでしょうか。

岡村さんが尋ねたところ、

大竹さん、スマホのどこを押しても反応しなかったそうです。

どこを触ったら良いか分からないのかもあるかもしれませんが、

そこで塚本さんが特攻しました。

「それもしかしたら、年を重ねるとタッチパネルが反応しにくい…。」

それを聞いた大竹さん、席を動いて詰め寄ろうとしますが、腰がまだ思わしくないので上着を脱ぐ振りだけにしておきました。

ちなみに、西川先生がタッチパネルが反応しない理由として挙げていたのは、

「老化による手の感想が原因で電気が流れにくくなっている場合もある」

スポンサードリンク

まとめ

出典:https://news.mynavi.jp

チコちゃんが好きな携帯アプリは「星空のアプリ」。

空にかざしたら、どこにどの星があるか名前も出てくるやつですね。

タッチパネルは、これからだんだん進化してどうなるのでしょうか。

もしかしたら、宙に浮いた画像になるかもしれませんね。

勉強になります。

次も楽しみです。

スポンサードリンク

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする