まる得マガジン “生活トレ”で快適ボディー(6)掃除したら“ついで筋トレ” NHKEテレ

出典:https://twitter.com/ishii_hiroyuki_/

2019年9月-10月放送のまる得マガジンは、「お手軽 “生活トレ”で快適ボディー」です。筋肉体操の指導者、谷本道哉さんが運動が苦手な人もできる「生活トレ」を紹介します。6回目は掃除したら“ついで筋トレ”と題して掃除のついでに下半身から二の腕を鍛えます。

スポンサードリンク

毎日テキパキ! お手軽“生活トレ”で快適ボディー (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2019/9/2 16:35時点)

まる得マガジン “生活トレ”で快適ボディー(6)掃除したら“ついで筋トレ” 基本情報

放送日

本放送

2019年9月10日(火) 夜9:55~10:00 NHKEテレ

2019年10月29日(火) 夜9:55~10:00 NHKEテレ

再放送

2019年9月17日(火) 午前11:55~12:00 NHKEテレ

2019年11月5日(火) 午前11:55~12:00 NHKEテレ

出演者

近畿大学生物理工学部准教授…谷本道哉

出典:https://www.asahi.com

三船美佳

出典:http://www.staff-up.net

語り 斎藤政直

出典:http://www6.nhk.or.jp

テキストイラスト いしいひろゆき

番組内容

着替えも器具も不要!忙しい人、運動が苦手な人も家事のついでに実践できる筋トレ法「生活トレ」を筋肉体操の指導者、谷本道哉さんが伝授する。今回は、掃除のついでに下半身から二の腕を鍛える。掃除機がけのついでに「下半身の筋トレ」、拭き掃除のついでにタオルを使い腕の曲げ伸ばしを繰り返す「二の腕の筋トレ」、掃除で前かがみの姿勢が続いた後に「腰反らしストレッチ」を行う。

引用元:tv.yahoo.co.jp

健康な体を維持するためには、運動は欠かせないもの。

でも、忙しい毎日の中でトレーニングをするのってなかなか大変ですよね。

そんな時にオススメなのが、普段の生活をしながら行うトレーニング「生活トレ」。

教えてくれるのは、筋肉体操の指導でお馴染みの谷本道哉さん。教えてもらう人は女優の三船美佳さん。

生活トレは忙しい人や運動が苦手な人にもオススメです。「ついでに」を意識して体を動かすことで、無理なく活動量を増やすことができます。

放送は全8回で、後半の4回は、掃除や洗濯など家事をしながら行う筋トレ法です。

第6回の今回は、掃除のついでに下半身から二の腕を鍛えます。

[ad#ad-2]

第6回 掃除したら”ついで筋トレ”

三船さん、掃除機を使って掃除をしています。「あ~やっと終わった!なんか最近、身体がなまっているのよね~。ジムに行きたいけど、続かないしな~。」と首筋を回しています。

そこで谷本先生が登場!

「掃除機をかけたその勢いで、下半身の筋トレをしてしまいましょう!」

掃除機がけのあとも絶好のつい筋タイムですよ!

掃除機をかけた”ついで”に下半身の筋トレ

掃除機を使って、下半身の筋トレをしましょう。

  1. 掃除機の持ち手を片手で持つ。
  2. 反対側の手は腰に当てる。
  3. まっすぐに立つ。
  4. 片足を大きく一歩前に出して、膝を深く曲げてゆっくり腰を落とす。※前に出す方の脚の膝がつま先よりも前に出ないように注意。
  5. 膝が床についたら、手はそのままで元の姿勢にゆっくり戻る。
  6. 逆の脚も同じようにする。
  7. 左右各10~20回を目安に繰り返す。

掃除機を持っていると、何も持たずにやるよりも前にスッと出やすいです。前に出す脚の太ももと、後ろに引き戻すときの後ろ脚の太もも、そしてお尻の大腰筋の筋トレに効果があります。

掃除機を持って脚を前後に出すのがキツイ場合は、机に手をついて脚を前に出したまま、その場で屈伸運動をすることから慣れていきましょう。

[ad#ad-3]

拭き掃除のあとの”ついで”に二の腕の筋トレ

「ダンベルがやっと届いた!」と三船さん、小さいダンベルを購入したようです。

さっそくダンベル運動をしています。二の腕を引き締めたいそうです。

「あ、その前に拭き掃除をしなきゃ」とぞうきんをもったときに、谷本先生が登場!

拭き掃除にも嬉しい”つい筋”チャンスがあるそうです!

タオル1枚で二の腕を鍛えることができますよ。

拭き掃除を終わった後に、ぞうきんをギュッとしぼりますよね。その時がつい筋タイムです。

  1. 鍛えたい方の腕を上に、手のひらを上にしてぞうきんの上の端を持つ。
  2. もう一方の腕を手のひらを下にして、ぞうきんの下の端を持つ。
  3. 肘を伸ばす。
  4. タオルを上下に引っ張りながら、腕を曲げ伸ばしする。※ダンベル運動と同じような動き・負荷になる。

こうすると、ダンベル不要で二の腕が鍛えられます。

[ad#ad-3]

掃除の”ついで”に腰回りのストレッチ

ほこり取りや履き掃除で前屈みの支背が続いたときは、腰に手を当てて背を反らして腰回りをストレッチしましょう。

  1. まっすぐ立つ。
  2. 脚を肩幅に開く。
  3. お尻の上辺りの腰に両手を当てる。
  4. 置いた手を支点にして、顔ごと上体をゆっくり後ろに反らす。
  5. 反りきったら、10秒キープする。
  6. ゆっくり上体を起こして、元の位置に戻る。

手を当てる位置を上下にずらせば、そこを支点にして反る位置も変わるので、気持ちのよい位置でいろいろ試してみてください。腰痛の予防にも効果的です。

スポンサードリンク

まとめ

ついでに筋トレだけでなく、ついでにストレッチも行って身体をほぐして生きましょう。

まる得マガジン お手軽 “生活トレ”で快適ボディーのテキスト

詳しくはテキストに掲載されています。

毎日テキパキ! お手軽“生活トレ”で快適ボディー (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2019/9/2 16:35時点)

谷本道哉さんの本

世界のビジネスエリートの常識 人生を変える筋トレ

新品価格
¥1,404から
(2019/9/2 16:41時点)

みんなで筋肉体操

新品価格
¥1,836から
(2019/9/2 16:41時点)

1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造 体脂肪が落ちるトレーニング (カラダをつくる本シリーズ)

新品価格
¥1,296から
(2019/9/2 16:41時点)

NHK Eテレ おすすめシリーズ

クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ

クリック⇒わたしの夜時間シリーズ

クリック⇒カレーの世界シリーズ

クリック⇒柔軟講座シリーズ

クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ

クリック⇒毎日さかな生活シリーズ

クリック⇒アジアごはんシリーズ

クリック⇒幸せのプリンシリーズ

クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ

クリック⇒グレーテルのかまど

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする