チコちゃんに叱られる!12月7日④血液型の違いってなに?中川大志【NHK総合】再放送や見逃し配信は?

2018年12月7日放送のチコちゃんに叱られるは「“三本締め”って何?」「花」と「鼻」を、同じハナと読むのには訳があった!?、年末のコンサートの定番はなぜ「第九」などです。ふとかんじる疑問が続々、守る岡村隆史さんと攻めるチコちゃんのやりとりと、意外な答えに注目です。

この記事では「血液型の違いってなに?」についてまとめます。

スポンサードリンク

前回放送分はこちらから。

今回放送分の別のテーマはこちらから

チコちゃんに叱られる!【12月7日】基本情報

放送日:2018年12月7日(金)

放送時間:夜7:57~8:42 NHK総合

再放送:2018年12月8日(土) 朝8:15~9:00 NHK総合

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

出演者

出典:https://www.nikkansports.com

MC

岡村隆史

出典:http://www.tvlife.jp

渡辺満里奈

おニャン子クラブ 会員番号36番

出典:https://www.sma.co.jp

中川大志

出典:http://www.stardust.co.jp

View this post on Instagram

#中川大志

中川大志さん(@nakagawataishi_)がシェアした投稿 –

講師 奈良信雄 順天堂大学医学部 客員教授

白血病や貧血について研究する血液のエキスパート

リポーター

塚原愛 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

木村祐一

出典:https://profile.yoshimoto.co.jp

語り

森田美由紀 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

番組内容

まもなく忘年会シーズン。「三本締め」で今年をすっきりと終わる方もいるでしょう。でもなんであれやるのか、知っていますか?「花」と「鼻」を同じ「ハナ」と読む理由を探ると、仰天の結果に。これ絶対人に話したくなります。他にも、年末のコンサートの定番はなぜ「第九」など、素朴だけど、すぐに答えられない質問が次々と。チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねーよ」が炸(さく)裂します。キョエちゃんも元気です。

引用元:tv.yahoo.co.jp

お知らせ

[ad#ad-2]

血液型の違いってなに?

「ねぇねぇ岡村。この中で一番健康的で血液がきれいそうな大人って誰?」

「血液が きれいということだけで僕がいきましょ!」と岡村さん。

血液型はB型。ちなみに、満里奈さんも大志くんもB。

なんと全員B型。さすが芸能人。

そこでチコちゃんからの質問。

「血液型って何が違うの?」

岡村さんの答えは「血液のヘモグロビン?の量が多い少ないで分けられています。」

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

出典:https://twitter.com

今こそ全ての日本国民に問います。

「血液型の違いってなに?」

血液型の違いについて興味がありそうな方々に聞いてみました。

「ヘモグロビンの数」

「性格」

血液型の違いが 何なのかも知らずに

やれ 血液型がA型だから「きちょうめん」とか

B型だから「マイペースでわがまま」だとか

科学的根拠が薄いことにとらわれている人のなんと多いことか。

しかしチコちゃんは知っています。

血液型の違いは…。

の違い~

[ad#ad-3]

糖の違い

現在の血液型は1900年にラントシュタイナー博士が発見し、分類しました。

出典:https://time-az.com

この功績でノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

血液型の基準

ラントシュタイナーは何を基準に血液を分類したのでしょうか。

血液型というのは、赤血球にある糖によって決まります。

血液の中に存在する赤血球の表面には、赤血球を顕微鏡で見ると、以下のように、毛のようなものがついているのです。

出典:https://peraichi.com

これを 「糖鎖」と呼びます。

糖鎖の機能については、まだ解明されていないことが多いのですが、細胞を守ったり、細胞同士の情報を伝えたりする役割を担っています。

糖鎖にはいくつかの糖がつながっていて、その先端にある糖の種類によって血液型がきまります。

糖鎖の先端についている糖の違い

  • A型  Nアセチルガラクトサン
  • B型  ガラクトース
  • AB型 Nアセチルガラクトサン+ガラクトース
  • O型  何もなし

なぜC型ではなくO型?

A、B、ときたらC型かと思いきやO型。

これは、ラントシュタイナー博士はドイツ人だったので、当然ドイツ語で考えられていました。ドイツ語でなにもないの意味になるのが「ohne(オーネ)」の頭文字をとってO型になったのです。

ちなみに、同じ血液型でも「Rhプラス」や 「Rhマイナス」など細かく成分が分かれていることが分かっており、 血液は400種類以上もあると現在は考えられています。

では、なぜ血液型は分かれているのでしょうか。

血液型が別れている理由

実は 長い人間の歴史の中で、血液型が違うことによって運命が大きく変わる出来事が何度もありました。

  1. 14世紀にヨーロッパでペストが大流行                      この時 多く亡くなったのがO型の人と言われています。
  2. 1770年インドで天然痘が大流行                         この時 多く亡くなったのがA型とAB型の人と言われています。
  3. 1991年1月末に南米のペルーでコレラが大流行。                  O型の人がかかりやすいとされています。中南米はO型の人が多いため,その後 他の国へも流行が拡大しました。

人類の長い歴史は病気との闘いでした。

血液型が1種類だけだと、その血液型がかかりやすい病原菌が蔓延した場合、人類が滅ぶ可能性があります。

多様な血液型があるのは、人類gは生き残るためだったのです。

血液型に多様性があるおかげで、我々人類は現在まで生き延びてこられたのかもしれません。

近年では研究がさらに進み、血液型によっては様々な病気にかかりにくいということも判明してきています。

血液型とかかりにくい病気

どの血液型がどんな病気にかかりにくいのでしょうか。

  1. O型 心筋梗塞の発症のリスクが低い、認知症になりにくい
  2. B型 ノロウイルスに感染しにくい

現在、血液型と病気との関連について世界中で様々な研究が行われています。

なぜ特定の血液型が病気と関連するのかは、ほとんど分かっていません。

今後の研究が待たれるところです。

動物に血液型はあるの?

ちなみに動物にも人類の血液と構成は異なりますが、血液型があります。

  • ゴリラ B型
  • チンパンジー A型・O型
  • オランウータン A型、B型、O型、AB型

こちらも今後の研究が待たれます。

まとめ

出典:https://news.mynavi.jp

チコちゃんの血が騒ぐときは「鶏ガラを煮込んでいるとき」です。

ずっと見ていられるそうです。

今回も勉強になりました!

次も楽しみです

前回放送分はこちらから。

今回放送分の別のテーマはこちらから

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする