チコちゃんに叱られる!12月7日③なぜ年末に第九を演奏するようになった?中川大志【NHK総合】再放送や見逃し配信は?

出典:https://twitter.com/NHK_PR

2018年12月7日放送のチコちゃんに叱られるは「“三本締め”って何?」「花」と「鼻」を、同じハナと読むのには訳があった!?、年末のコンサートの定番はなぜ「第九」などです。ふとかんじる疑問が続々、守る岡村隆史さんと攻めるチコちゃんのやりとりと、意外な答えに注目です。

この記事では「なぜ年末に第九を演奏するようになった?」についてまとめます。

スポンサードリンク

前回放送分はこちらから。

今回放送分の別のテーマはこちらから

チコちゃんに叱られる!【12月7日】基本情報

放送日:2018年12月7日(金)

放送時間:夜7:57~8:42 NHK総合

再放送:2018年12月8日(土) 朝8:15~9:00 NHK総合

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

出演者

出典:https://www.nikkansports.com

MC

岡村隆史

出典:http://www.tvlife.jp

渡辺満里奈

おニャン子クラブ 会員番号36番

出典:https://www.sma.co.jp

中川大志

出典:http://www.stardust.co.jp

View this post on Instagram

#中川大志

中川大志さん(@nakagawataishi_)がシェアした投稿 –

講師 田中泰 日本クラシックソムリエ協会理事長

出典:http://ure.pia.co.jp

クラシックの普及に努めています。

講師 茂木大輔 NHK交響楽団オーボエ奏者

出典:http://www.parthenon.or.jp

NHK交響楽団で第九をおよそ30年演奏し、指揮も経験あり。

リポーター

塚原愛 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

木村祐一

出典:https://profile.yoshimoto.co.jp

語り

森田美由紀 NHKアナウンサー

出典:http://www6.nhk.or.jp

番組内容

まもなく忘年会シーズン。「三本締め」で今年をすっきりと終わる方もいるでしょう。でもなんであれやるのか、知っていますか?「花」と「鼻」を同じ「ハナ」と読む理由を探ると、仰天の結果に。これ絶対人に話したくなります。他にも、年末のコンサートの定番はなぜ「第九」など、素朴だけど、すぐに答えられない質問が次々と。チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねーよ」が炸(さく)裂します。キョエちゃんも元気です。

引用元:tv.yahoo.co.jp

お知らせ

[ad#ad-2]

なぜ年末に第九を演奏するようになった?

出典:https://twitter.com

「ねぇねぇ岡村。この中で一番音楽に詳しくて完成が豊かな大人って誰?」

そらもう、マリーナの夏!!

マリーナの夏

新品価格
¥250から
(2018/12/9 07:16時点)

年末になると演奏される曲といえば、第九。

そこでチコちゃんの質問。

「なんで年末に第九を演奏するようになったの?」 

マリーナの答えは「第九って「歓びの歌」なので、一年を締めるのになんかいろんなことがあったけど喜びで締めようよ みたいな」。

なるほど~からの、

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

出典:https://twitter.com

「第九」とはベートーヴェン作曲の「交響曲 第9番」のこと。

出典:https://rekishi-style.com

「第九」は通常、月におよそ3~4回 演奏されますが

12月になると あっちで「第九」、こっちで「第九」となんと 100回以上も演奏。

今こそ全ての日本国民に問います。

「なぜ年末に第九を演奏するようになった?」

年末の公演に向けて練習している「第九」を練習しているアマチュア合唱団の方々に話を聞いてみました。

「年間通しての”年末の締め”みたいな感じ。」

「年末の騒がしい感じにリズムが合っている。」

なぜ年末に「第九」を演奏するようになったのかも知らずに

「『第九』が聞こえてくると今年も終わりだな~」とか

「俺 来年 厄年なんだけど」

「あら 私もよ」

「えっ じゃあ うち 来年 最悪じゃん」

とか言っている日本人のなんと多いことか。

しかしチコちゃんは知っています。

年末に「第九」が演奏されるようになったのは…。

楽団員年越し費用を稼ぐため~

[ad#ad-3]

楽団員の年越し費用を稼ぐため

12月に第九が多く演奏されるのは、世界でも日本だけのようです。

“第九”について

交響曲 第9番いわゆる”第九”は4つの楽章からなり、よく聴かれるあの合唱は「歓喜の歌」と呼ばれますが、第4楽章の最後にあり、喜びと平和を高らかに歌います。

年越しの雰囲気にもぴったりで、まさに年末の風物詩です。

しかし 海外の年末では、ヘンデル作曲のこの名曲「メサイア」のほうが一般的で「第九」を年末に演奏することは少ないのです。

出典:https://sonarmc.com

田中先生によれば、

「日本でこんなに第九が演奏されるのは「NHK交響楽団」がきっかけだと言われてますね。」

だそうです。

その理由を聞くため NHK交響楽団へ。

出典:https://blogs.yahoo.co.jp

こちらで 「第九」をおよそ30年演奏し、指揮をした経験もある茂木大輔さんに話を伺いました。

茂木さんによると、

「NHK交響楽団が年末にやり始めたのがきっかけと言われています。第九を一度公演してみた時に「おお、こんなにチケットが売れるんだ!」という結果をみてですね。

「もち代」って言葉ね、よく使いますけれども、どうせ やるのであれば、戦後苦しい時期に黒字が予想できる作品をもってこようとした、というのも理解できる話ですよね。」

1947年の年末に行われた「第九」公演が、きっかけとなった可能性が高いと言われています。

出典:http://www.tamagawa.jp

当時は 終戦直後で人々の生活は苦しく、楽団員たちにとっても厳しい時代でした。

1927年に公演して以来、売り切れになるほどの人気だった 「第九」。

そのため 生活が苦しい戦後の年末でもチケットが売れ、楽団員の年越し費用を稼ぐことができたのです。

やがて 年末の「第九」は他の楽団にも広がっていったと言われています。

更に 「第九」が選ばれるのにはもう一つの理由がありました。

[ad#ad-3]

第九が選ばれたもう一つの理由

第九には合唱団が入ります。

合唱団が参加すると、その合唱団の応援団として家族や友人も来ると思います。

そうすると、大体200人ぐらいの合唱団の団員1人が、10人ぐらいの家族友人を連れてきたとして大体 2, 000人以上の観客になりますので、NHKホールが満席近くなります。

ちなみに、ソロデビュー曲の「深呼吸して」がおよそ17万枚も売れた満里奈さんは一体 どんな おもちを召し上がったのでしょうか。

深呼吸して

新品価格
¥250から
(2018/12/9 08:49時点)

[ad#ad-3]

現代の第九

それは さておき、年末の第九も時代ともに変わってきました。

田中先生によると、

「聴く作品」から自分も合唱団として「参加する作品」に変わってるような気がします。」

12月に行われる客席がすべて合唱団という形のスタイルでの公演では、なんと1万人で歌う年末の第九として、6歳から94歳までの老若男女がおよそ 3か月の練習を経て歌う様子は圧巻です。

出典:https://www.suntory.co.jp

他にも有名な楽団から街の楽団まで、日本全国で多くの人々が「第九」に参加しています。

スポンサードリンク

なぜ 「第九」を歌いたいのか

年末の公演に向けて練習する参加者に 話を聞いてみると

「クラシックの中で第九が唯一好き。第九の本番のために他の364日がある。」

「指揮の先生が指導の中で「(第九の)神様に向かって歌ってください。」と言われたことがあって、一瞬その神様が見えた気がしたんです。ああ、神様が見えた!って、歌いながら泣きました。」

クラシックのコンサートはポップスに比べると、なかなか売上が厳しいのですが、第九は愛されているからこそ、経済的にも成立し、年末にも継続される良い例になったのです。

ちなみに、ベートーベンが初めて第九を指揮したとき、すでに難聴でほとんど聞こえていなかったと言われています。

終焉直後に楽団員の方を向いているベートーベンに、楽団員が後ろを見るように促したところ、観客総立ちの拍手があったそうです。

さらに、CDに収録できる時間は74分ですが、これは名指揮者・カラヤンが指揮した第九の音源が74分で、それが収まるように決められたとも言われています。

そこで大志くんが一言。

「第九基準」

なかなか良いワードですよ。

ちなみに、年末に第九が演奏される理由の一つとして、太平洋戦争に出兵した学生への追悼として始まったという説もあります。

スポンサードリンク

まとめ

出典:https://news.mynavi.jp

チコちゃんが一番好きなクラシックの曲は、ショパンの「英雄ポロネーズ」だそうです。

一万人の第九は、参加するとたしかに感動しそうですね。

今回も勉強になりました!

次も楽しみです

前回放送分はこちらから。

今回放送分の別のテーマはこちらから

見逃した方はU-NEXTでも視聴できます。

朝ドラや大河ドラマなどNHK作品視聴ならU-NEXT!

安心の初回1ヶ月無料!⇊



まずはこのアイコン↑をクリック!

本ページの情報は2019年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする