ホンマでっかtv 腰痛改善【4月12日】フジテレビ

4月12日放送の「ホンマでっか!?春の健康相談」は、『腰痛』。脳の絵を眺めるだけで腰痛が改善?5人に4人は一生に一度は腰痛を経験すると言われている腰痛。ホンマでっかtvで紹介された腰痛改善方法をまとめます。

[ad#ad-1]

ホンマでっかtv ユニークな腰痛改善法

ホンマでっか!?春の健康相談」相談に来たのは、伊吹吾郎(71)さん、水前寺清子(71)さん、中村玉緒(77)さんの3人。年をとるに連れて深刻になったという腰痛。

まずはユニークな腰痛改善法を紹介します。

脳の絵を眺めるだけで慢性の腰痛が改善

亀井眞樹(統合医療) 先生のお話

脳の絵を見るだけで腰痛が改善

脳の中の痛みが酷い部分だけ色が塗ってある絵があります。

ホンマでっか-脳-1

痛みが酷い時に、色の塗ってある部分が大きくなるイメージで絵を見る

ホンマでっか-脳-2

痛みを感じながら、1度大きくなったイメージを痛みを我慢しながら今度は、小さくなっていくんだーとイメージしていくと4週間から6週間ほどで痛みが感じない時間が増えていき腰痛が改善するそう。そして二度と戻ってこないんだとか!なんだか信じられませんが試してみたいですね。

アメリカの疼痛学会の重鎮、マイケル・モスコヴィッチさんが開発された方法でまだ発展途上ですが非常に効果があるそう。

最初は腰の痛みが原因で脳が痛いと認識するが、だんだんと脳が痛みを体に投影させて痛い部分を勝手に作り上げてしまうということがわかってきています。

脳の痛みを感じる部分の神経活動度が急性の場合は5%なのに対して、脳が痛みを投影させて慢性化してくると15%以上に上昇してしまう。

[ad#ad-2]

ホンマでっかtv 腰痛コルセットの効果

戸田佳孝(ひざ関節)先生のお話

腰痛でコルセットを巻かないとひざが痛くなる可能性が!!

腰痛持ちの人はひざを曲げて歩く癖がつきひざを痛めやすいそう。腰が痛いと腰を曲げてしまい結果ヒザも曲がってくるので、ヒザを良くするためにも腰にコルセットを巻いて腰をしっかり伸ばしたほうが良い

コルセットを長い間していると背筋が痩せて立てなくなる?

実験の結果、腰痛でコルセットを巻いても背筋は衰えなかったそうなので、腰痛の時はコルセットを巻いたほうが良いようですね。

[ad#ad-3]

ホンマでっかtv 脳を騙して腰痛改善

池田清彦(生物学) 先生のお話

痛みは脳の癖。脳に痛みの神経回路ができると少しの刺激でも痛いと感じるようになるんだそう。「○○すれば治る」という例を作って脳をだますことで治るんだとか。

脳の作りは複雑で一度定着した痛みの回路を遮断するのは困難なので、脳をだますことが必要。「お風呂に入れば治る」などで良いそうです。

ホンマでっかtv 好きな人の写真で腰痛改善

澤口俊之(脳科学評論家)先生のお話

好きな映画を見るなど、脳の報酬系を活性化させる行動が痛みを和らげる効果がある。若けれれば1ヶ月、有酸素運動で変わる。

温泉に入っても腰痛は治らない

梶本先生のお話

温泉の適応症には「一般的」と「泉質別」があり 腰痛症は一般的適応症に含まれる

一般的適応症の取得条件は 湯の温度が25℃以上と決まっている

湯の温度が25℃以上であればなんの成分が入っていなくても効能に腰痛症と書けるんだとか!ちょっと驚きでした。確かに温泉に入ると気分が良くなるのでセロトニンが分泌されて痛みを鎮める神経回路が動くことはあるので気分的に痛みが和らぐ事はあるようです。

ホンマでっかtv 腰痛になる人の性格傾向

若い頃から人のために生きてきた人は腰痛になりやすい?

心理評論家 植木理恵先生のお話

人を励まして人に元気を与えて人に明るさをもたらせるような生き方をしてきた人は腰痛になりやすいそう。人にエネルギーを与えるということは腰に負担をかけてしまっているそう。

逆に自分自身がエネルギーを貰いたがる人、ゲッターは腰痛になりにくい。

ホンマでっかtv 腰痛が強い時の寝る姿勢

ひざ関節評論家 戸田佳孝先生のお話

頭を少し上げて膝の下に枕を置く(セミファーラー位)と比較的楽に寝ることができる

横向きも良い。赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいるときのような姿勢。抱きまくら

ホンマでっかtv 腰痛 双眼鏡と姿見

いろんな痛みを取る可能性がある

総合医療評論家 亀井眞樹先生のお話

体の大きさの見え方によって痛みが変化するそう。双眼鏡で痛い部分を覗いて見ると人によって拡大して痛みが増加する人、痛みが減少する人。また双眼鏡を逆から覗いた時に痛い部分が小さく見えて痛みが減少する人、増加する人も。

簡単に実践できそうなので試してみたいですね。

ホンマでっかtv 腰痛 キスで腰痛が和らぐ?

脳科学 澤口先生のお話

唾液に含まれるオピオルフィンという物質が含まれていて、モルヒネより高い鎮痛作用があるそう。ただし微量なのでキスしまくらないとダメだそうです(笑)

パートナーと実践してみましょう!

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする