林修の今でしょ講座 長寿の秘訣は肉を食べること!?免疫UPに認知症予防も!【6月20日】

2017年6月20日放送の林修の今でしょ講座は、「肉を学ぶ特別講座」。長生きの秘訣は肉を食べる事!?健康寿命を超えたご長寿136人を調査、よく食べている肉料理ランキングを大公開!牛肉・豚肉・鶏肉、それぞれの長所の違い、動脈硬化・疲労回復・認知症予防に期待!?焼肉の部位別のSP栄養素も分かる!お肉好き必見です!

[ad#ad-1]

林修の今でしょ講座 肉を学ぶ特別講座 基本情報

放送日:2017年6月20日(火)

放送時間:夜7:00~7:54 テレビ朝日

出演者

◆MC

林修

◆進行

宇佐美佑果(テレビ朝日アナウンサー)

◆講師

斎藤糧三

◆学友

中尾彬/池波志乃/ビビる大木/秋元真夏

番組内容

健康寿命を超えたご長寿136人を調査!長生きの秘訣は肉を食べる事!?普段よく食べている肉料理ランキングを大発表!!長生きの意外な秘密と共通点がわかった!!

[ad#ad-2]

林修の今でしょ講座 肉料理ランキング

ご長寿136人が普段よく食べている肉料理ランキングを発表

生姜焼き・とんかつ・唐揚げ・焼肉などご長寿の方々が普段食べている肉料理、第1位は!?

5位 血管が老けない肉料理

豚の生姜焼き

豚肉と生姜のW効果で血管を強くし動脈硬化を予防

豚肉に含まれるカルノシンを摂ることで、血管の酸化を抑えて動脈硬化の予防の効果が期待できる

カルノシンは、筋肉の繊維の中に多いと言われているので、筋肉の多いもも肉がおすすめ

生姜に含まれるジンゲロールは加熱するとジンゲロンに変化

このジンゲロンが血管の炎症を抑える

4位 細胞が老けない肉料理

鶏の唐揚げ

鶏の唐揚げには全ての病気の元となる疲労を吹き飛ばすパワーがある!

疲れがとれにくくなったと思ったら鶏肉を食べると良い

鳥は渡り鳥でずっと飛んでいくので ちゃんと飛べるように酸化ストレスを減らして疲労をなくす物質イミダゾールジペプチドむね肉から見つかったんだそう

イミダゾールジペプチドには

疲労の原因となる活性酸素を取り除き、細胞の老化を防ぐ働きがある

唐揚げにすることで 鶏肉が衣でコーティングされてイミダゾールジペプチドが逃げにくくなるので最適

鶏のむね肉100g(唐揚げ約4~5個分)で疲労回復の効果が期待できる

唐揚げの酸化を防ぐため、レモンは揚げたらすぐにかけるのが良いそうです

一生泳ぎ続けるマグロやカツオの尾びれにもイミダゾールジペプチドが含まれているそう

いつも動かしていて疲れやすい部分にイミダゾールジペプチドが含まれているんですね

3位 脳が老けない肉料理

とんかつ

とんかつには認知症予防になる栄養素がたくさん含まれている

脳は、正常に動くために糖を原料に動いていますが、歳をとることで糖の吸収が悪くなってくるそうなんです。そうすると脳がエネルギー不足になり認知症になる危険性が…

研究では、ビタミンB1を摂ることで認知症機能をアップすることが判明!

豚肉と牛肉で比べると10倍位豚肉のほうがビタミンB1が多く含まれているそうです

ビタミンは水溶性のビタミンなので、焼くだけだと逃げ出してしまうので、からあげと同じく衣でコーティンして揚げるのがいいんですね。

ヒレカツとロースカツでは、ヒレカツのほうがビタミンB1が2倍多く含まれている

とんかつには、消化に必要な食物繊維が含まれていないのでキャベツが重要!キャベツに豊富に含まれるビタミンUが胃腸の粘膜を守り消化機能を活性化します

ビタミンB1が不足すると、認知症だけでなく、運動失調や脚気などの症状になることもあります

[ad#ad-3]

2位 体力・筋力がアップする肉料理

ステーキ

ステーキには 年齢とともに衰える体力・筋力をアップする力がある

ステーキに含まれるL-カルニチンが衰えた体力をアップ

L-カルニチンは野菜からはとることができないので、体力が落ちたと感じた方は赤身のステーキを食べるとよいそうです

30代をピークに筋力も落ちていきますが、赤身ステーキに含まれる亜鉛が筋力低下を防いでくれるそう

亜鉛がないと筋肉が作れない

亜鉛は体に貯めることが出来ないので毎日の食事からとることが大切です

タンパク質と脂質だけを食べたら太らないので糖質をちゃんとコントロールしていれば太る心配もないそうです

1位 老けない体を作る最強の肉料理

焼肉

ハラミ

ハラミに含まれる鉄分が免疫力をあげて風の予防にも効果が

お肉には食物繊維がほぼないので、キムチと一緒に食べるのがおすすめ

白菜に含まれる食物繊維と乳酸菌を同時にとれ、唐辛子の辛味成分が代謝も上げるのでとてもいい組みあせ

ロース

ステーキと同じく 体力アップ・筋力アップの効果が期待できる

カルビ

カルビは若さのバロメーター

カルビの脂は悪者ではなかった!

適量にとればお肉の脂は健康には悪くないそうです

健康長寿になるための焼肉のおすすめの部位

ミノ

主な栄養素:タンパク質(免疫力アップ・筋力アップ)

よく噛むことで頭の神経が若返る

タンパク質含有率が高い

レバー

主な栄養素:鉄(貧血予防) ビタミンA(美肌効果に期待) ビタミンB6(アレルギー改善効果に期待)

タン

主な栄養素:タウリン(疲労回復効果・筋力アップ)

林修の今でしょ講座 肉を学ぶ特別講座 まとめ

目からうろこな情報が満載でした!

お肉は嫌いではないけど、最近あまり食べなくなっていましたがちょっとまた見直してみようと思いました!!

[ad#ad-3]

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする