ホンマでっかTV 自慢したくなる動物知識公開【4月26日】

2017年4月26日放送のホンマでっかTVは「動物園で自慢したくなる(秘)動物知識大公開」パンダの白黒理由に納得!アルパカの毛やカワウソのひげ、カバの口の秘密を大公開!!人に自慢したくなる動物知識を大公開!他GW旅先で簡単披露とむくみの改善法をお伝えします

[ad#ad-1]

ホンマでっかTV 動物知識公開【4月26日】基本情報

放送日:2017年4月26日(水)

放送時間:夜9:00~9:54 フジテレビ

出演者

◆司会

明石家さんま

◆進行

加藤綾子

◆パネラー

島崎和歌子/マツコ・デラックス/ブラックマヨネーズ

◆ゲストパネラー

細川たかし/みちょぱ

◆評論家

池田清彦(生物学)/植木理恵(心理)/牛窪恵(マーケティング)/岡田隆(骨格筋)/尾木直樹(教育)/梶本修身(疲労)/門倉貴史(経済)/武田邦彦(環境)/原田曜平(若者文化)

番組内容

話題沸騰!明石家さんまと強烈キャラクターの評論家軍団が爆笑トークを展開していくバラエティー。今回も“ホンマでっか!?”な情報盛りだくさんでお送りする。「ホンマでっか!?ランキング」は「子どもに教えたら尊敬される動物知識ランキング」と題して、生物学評論家の池田清彦先生が、動物園を100倍楽しめる、お子さんたちに尊敬される動物知識を紹介していく。さらに「危ないゴールデンウィーク」では、ゴールデンウィーク中に12.5秒に1件の割合で発生しているという車のトラブルについて取り上げる。1を聞けば10を返す頭脳集団『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団がさまざまな意見を戦わせる!ぜひお見逃しなく!

[ad#ad-2]

ホンマでっかTV マル秘動物知識

生物学・池田清彦先生のお話

子どもに教えたら尊敬される動物知識ランキング

動物園を100倍楽しめる動物知識

パンダ&超可愛い動物激カワ映像も公開!!

シマウマの地肌は何色?

シマウマの地肌の色って考えたこともなかったけど、前足の内側の上部に毛が生えていない黒い部分があるの知ってましたか?全てのシマウマに毛が生えていない部分があるそうです。そして地肌はその見えている部分の黒。さらにシマウマの鳴き声は…犬のようにワンワンと鳴いていました!

カバの口の秘密とは!

カバがおおっく口を開けているのはあくびをしているわけではなく、強さを表しているんだそう。カバ同士の喧嘩のときに威嚇しあっているそうです。カバが口を開けているのは威嚇なんですね。

カバはなんと時速40kmで走るそう!しかもコワイ!アフリカではカバに襲われて年間500人もに人が亡くなっているんだとか。のんびりしているイメージだったけど間逆なんですね。

アルパカの毛をそのままにしておくと?

見ているだけで癒される愛嬌のあるアルパカですが、アルパカは気分が悪いとつばを吐きかけてくるそう!そしてラクダの仲間でつばが臭い!そうなので気をつけましょう。アルカパは感情表現が豊かで耳や口を使ってアピール?します。耳が立っている時は警戒しているそう。口を開けている時は怒っているそうです。

アルパカの毛をそのままにしておくと、どうなる?

ホンマでっか-アルカパ

全然かわいくないですね(汗)

アルパカは毛がモコモコタイプ縮れ毛タイプがいるそうで、縮れ毛タイプが長く伸びるそうです。野生のアルパカはいないので家畜なのでみんなお手入れされているんですね。アルパカの毛はすごくいい毛で耐寒性が高いそうです。

カワウソのヒゲの秘密

カワウソのヒゲは先がセンサーになっていて水流を感知。魚がどこにいるのかわかるそう!夜でも、水が澄んでいなくても魚を捕まえることができるんですね。

ホンマでっかーカワウソ

[ad#ad-3]

フラミンゴの秘密

ピンク色できれいなフラミンゴですが羽の下は黒かった!そしてフラミンゴが一本足でで立っているのは冷えちゃうからなんだとか!片足ずつ温めていたんですね!

フラミンゴは大集団になっていますが、動物園だと少ないのでうまく繁殖できないそう。なので鏡を置いて群れの中にいると錯覚させて繁殖させているそう!鏡に写っているのが自分だとフラミンゴはわかっているそうで賢いんだそうです。

フラミンゴの足が長いのはアルカリ性の湖にいるからで、アルカリ性の水が毛につくとちゃんと真水で洗っているそうです。本当に賢いんですね。

パンダの白黒の秘密

いつみても癒やされるパンダの繁殖期は1年に1回春しか子どもを産まないそう。オスの求愛の鳴き声はメェ~メェ~と鳴くそうです。

ホンマでっかーパンダ-1

パンダはなぜ白黒?

パンダは寒いところに住んでいるので、体の冷えやすい部分を黒くして熱の吸収を良くしているそう!だから冷えやすい手足の先や肩や耳は黒いんですね~!これにはビックリでした。

ホンマでっかーパンダ

パンダはもともとは肉食だったけど草食になったのは草のほうが取りやすいからという一説もあるが肉のうま味を味わう能力を失ったという説もあるそう。逆に人間は草食だったのが250万年前に肉食に変わって脳が大きくなったんですね。肉や魚を食べないと賢くなれないそう…。なんかそれはそれでちょっと考えちゃいました。

ペンギンの秘密

ホンマでっかーペンギン1

南極のペンギンは人間が仲間だと思って寄ってくるそう!カワイイですね。癒やされます。

ペンギンには透明なまぶたがあってゴーグルのような働きをしているので水中でもスイスイ泳げるんですね。陸でも目を守るために開閉しているそう。

ホンマでっかーペンギン2

ペンギンは空気呼吸なのに最大水深560mも潜れるそう。アザラシは筋肉に酸素を蓄えて潜ることがわかっているそうですがペンギンの筋肉は人間とあまり変わらないそうなのでなぜそんなに潜れるのか謎なんだそう。

それにしても…池田先生ちょっと口が悪いです。(汗)

[ad#ad-3]

ホンマでっかTV 動物知識公開 まとめ

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする